Happiness arises, radiating in vibrant hues.

『幸せが生まれ、鮮やかな色合いで輝く』ことを願う場所

フリクリ プログレ観ました。

フリクリプログレ観ました。

オルタナがなんとも言えない感じだったのでちょっと不安なところはありましたが、それを吹っ飛ばしてくれる内容だったのでよかったです。

ハイテンポにストーリーが進み、観ている人を置き去りにしていく。でも、この置き去りにされている感すら覆い隠してしまうほどのカッコよさとよくわからない面白さで観ている人を惹きつける。それが個人的なフリクリのイメージでした。

プログレは、まさにその通りの作品で、観ていてずっと「次はどういう展開になるんだろう」「どういう演出が来るんだろう」とわくわくしながら観ることができたのでとても楽しかった。

5話『ブルプラ』ではOVAシリーズにあった漫画演出だけでなく、5話全体で作画のタッチを変えて来たり、そういう挑戦的なように見えるところもフリクリらしくてよかったです。

感想終わり。



私が何かしらの作品に触れてる時に一番最初に見ているところはどこかというと、作品の持つ雰囲気とかそういうものらしい。極端な話をすれば、話が破綻していても好きな雰囲気であれば楽しめてしまう。そういうところがある。

えろげでよく(ではないかな)言われる『雰囲気ゲー』と呼ばれる類の作品があるけれど、まさにそう言われるような作品が好きだ。えろげの場合はライターの持つテキストの癖との相性もあるから、そういう作品=私は好きとならないのが悩ましいけれど。